
メーカーHPへ
今年の夏の初めに購入した東芝製扇風機のF-LH25X。
同一価格帯の中ではデザインも良く、タイマーや風量調整、リズム風など一通りの機能が揃っているのが購入の決め手。
しかし購入当時から首振り機能をオフにするスイッチを引っ張ると、一定の周期で扇風機の首元から「カタカタ」、「カチッカチッ」と異音が発生する。その時は「そういう仕様」なんだと思い込んでいたが、就寝時にその音が結構気になり始めたので製品の型番で検索をしてみると、同一の不良の事例がありどうも初期不良の多い機種でもあるらしい。基本的に扇風機は購入してから数年と長く使うものなので、保障期間が有効なうちに、購入した家電量販店へ持ち込み修理をお願いしてもらうことに。ちなみに異音の原因として推測だが、首振り機能のスイッチ部分が結構緩く、それが原因で他の部品に接触している感じがした。もしくは部品の取り付け不良といったところだろう。
そして先日、家電量販店から電話があり、結局製品は新品と交換とのこと。単純に分解して該当部品の交換だけで修理できないということなのだろうか。交換品は問題であった首振り機能のスイッチ部分の緩さが解消されており、しっかり動作するようになっていた。